前回の3ヵ月目の更新から3ヵ月が経ちました。
手術から半年でどのくらい腫れが引くのか、経過写真を参考にしていただければと思います。
二重切開法半年後の経過写真を公開
術後3ヵ月後までは毎月腫れの引き具合を実感していましたが、最近は大きな変化は感じていません。
まずはすっぴんの状態の目を公開します。
開眼
右目
左目
閉眼
右目
左目
浮腫みがある日は術後2ヶ月の頃のような腫れ具合になります。
切開線の傷跡は赤みがなくなり、近くでよく見ないとわからない程度のものになりましたが、食い込みは天然二重の人と比べると強いと思います。
瞼の感覚は体感だと8割程度戻りました。完全に戻るのでしょうか。
メイク後の写真です。1ヶ月ほど前のものですが…。
まだ天然の人よりもぷっくりとしていて違和感を感じることがありますが、まつ毛を上げて、幅を狭めるようにアイライナーを引くと少し引き締まって見える気がします。
前に笑った目が怪しいと書きましたが、笑った目は食い込みは今もきつく怪しいままです。二重切開だと仕方がないのでしょうか。
二重切開法を受けて3年近く経つ友人がいるのですが、その友人も食い込んでいるので、これは一生このままなのかもしれません。
二重切開法経過写真ブログまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
半年経った今は毎日何もしなくても二重を維持できて、とても快適です。
ですが、欲を言えばもう少し幅が狭まってほしいです。完全に腫れが収まるのは1年後だと聞いたので、あと半年待ってみます。
また更新します。