超敏感肌の管理人が、幼い頃からお世話になっている皮膚科医に聞いた美容法をこっそりお教えます♡
肌荒れに悩んでいる方や普通の化粧品だと肌が荒れてしまう人は騙されたと思って試してみてください!
目次
肌改善|汚肌が美肌になるまで


左が以前、右が現在の写真です。皮膚科医と相談しつつ、ここまで肌を改善することができました。見た目はもちろんのこと、手触りも全然違います。
左は砂漠のようにざらざら、ごわごわ…。そして痒い!右の現在の肌はみずみずしく、モッチモチです。私の肌荒れの原因は、生まれつき肌が弱かったということと、皮脂詰まりでした。
これから私が実践したことを細かく説明していきます。
ビタミン摂るより水洗顔!?
皮膚科で処方されたビタミン剤を言われた通りに飲んでいたのですが、いくら飲んでも肌のブツブツ、赤みが改善されることはありませんでした。
そこで、皮膚科の先生が私に水洗顔を提案しました。
色々なことを試してもだめだったのに水なんかで治るわけがない!と思ったのですが、結果的にこの水洗顔が私の万年砂漠肌を大幅に改善してくれました。
ベストセラー本「肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法」にも、要約すると水洗顔が良いということが書かれており、効果を実感する人が後を絶たないようです。
ひどい肌荒れにはステロイド軟膏
過去の私のようにひどい肌荒れを起こしている場合は、皮膚科でステロイド軟膏を処方してもらいましょう。強いステロイド軟膏だと、肌のリバウンドが起きてしまうので、弱いものがいいでしょう。私の場合はロコイドを2日間使用しました。
人によって症状の重さが異なるので、医薬品を使用する際には医師の指示に従いましょう。

水を1日1ℓ以上飲む
水分摂取は本当に大切です。1ℓというのは最低限の量で、可能であれば1.5~2ℓ飲むようにしてください。
水を沢山飲むことを習慣づけると、脱水症、便秘を予防するだけでなく、老廃物を排出しやすい身体にすることができます。老廃物は美肌の敵なので、積極的に水を摂取しましょう。
モデルや女優さんはお茶ではなく、とにかく水を飲みまくるそうです。意識しないと到達しない人がほとんどなので、ご自身の体重に合わせて水分を摂取しましょう!美肌にジュースは厳禁です。

就寝時間を見直す
学生さんや、仕事が激務な方は就寝時間が非常に遅い傾向にあります。
肌の新陳代謝が活発に行われる時間帯は、22時~2時だと言われています。俗に言うお肌のゴールデンタイムです。
肌のターンオーバーを促進して皮膚を新しくするために、22時~2時の間は寝るようにしましょう。寝る直前までテレビやスマートフォンを見ているとなかなか寝付けないので、なるべく避けましょう。
朝のグリーンスムージー

韓国の女優さんのように肌が白く透き通っている友人が、グリーンスムージーを朝に作って飲んでいると教えてくれたので私も実践しています。
材料は身体に与える効果を細かく調べて厳選したので、身体に良い影響が出ていると思います。美肌になるだけでなく、風邪を引きずらくなりました。
青汁のような苦味はなく、バナナが入っているのでとても美味しくて飲みやすいです。
友人に振る舞って「表参道で800円で売れるよ!」と絶賛(?)されたレシピを紹介します。
敏感肌の重盛さと美さんに学んだスキンケア法

タレントの重盛さと美さんって、ものすごく透明感のある美肌ですよね♡
しかし実はかなりの敏感肌なのだそうです。
重盛さと美さんが以前ブログでメイク落としや化粧水の作り方を公開していたので、真似させてもらっているのですが荒れなくてすごく良いです!
こちらがブログ本文です。

中でも、水とグリセリンの化粧水が安くて適当に作ってもしっとりとするのでお気に入り。
重盛さんの言う通り、肌の弱い人は防腐剤の入った化粧水を使うべきではありません。作り方はとてもシンプルで簡単なので、作ってみてください。グリセリンはネット通販で安く手に入れることができます。
化粧水が面倒な時はヘパリン泡状スプレー

化粧水を作るのが面倒なときは、皮膚科で処方してもらったヘパリン泡状スプレーを顔に塗りたくっています。伸びが良くて保湿力が高く、とてもお気に入りです。リピーターが多く、常に品薄状態なんだとか…。
※皮膚疾患のない方は、ドラッグストアでHPローションやHPクリーム、再肌ローションを購入しましょう。ヘパリン類似物質が配合されています。
評判の良いソンバーユは逆効果!?

ネットで話題のソンバーユを顔に塗ってみたことがあるのですが、肌荒れが悪化してしまいました。肌が弱い人は、動物性油が向いていない場合があるようです。唇は大丈夫だったので、唇の保湿用にしています。
肌が弱い人は動物性油に要注意!
皮膚科医吉木信子さんに学んだスキンケア法
2017.12/13追記
現役皮膚科医である吉木信子先生の著書を読み、スキンケアについて勉強しました。
先生の美容法は、化粧水や乳液を使用せず、セラミド美容液だけ使用するというもの。
セラミドが配合されていない化粧水や乳液は肌の奥まで浸透しません。
そこで、今までのスキンケアを見直してみました。
色々試して、たどり着いたものはこちら。(ボディーケアも入っていますが、気にしないでください^^;)

私は朝、水洗顔をしたあとにティッシュで水滴を軽くを吸収し、手の平に500円玉大のセラミド美容液をだして顔に塗っています。その後、うすくパウダーファンデーションを乗せてメイクします。
夜は入浴後にスキンピールバーで洗顔し、同じようにセラミド美容液を顔に塗ります。スキンピールバーは毎日ではなく、3日に1度使用しています。
スキンケアをこの方法に変えてから、ニキビが格段にできにくくなりました。
過剰なスキンケアは肌荒れを招くので、やりすぎないスキンケアを心がけましょう。
超敏感肌でも荒れなかったコスメ♡
ベースメイク編
リキッドファンデーションやクッションファンデーションで、取り返しのつかないほど荒れてしまったのですが、エトヴォスのパウダーファンデーションは大丈夫でした。
ちなみに、ETVOSのファンデも重盛さんのブログを見て知りました。本当に感謝です!
今は通常版の商品を購入し使用しているのですが、最初はサンプルを購入しました。お安いのにすごく豪華で、控えめに言って最高です。

下地とミネラルファンデーションがどちらもお肌に優しいパウダータイプです。石鹸や、スキンケアライン、更にはオンラインショップで2000円で販売されているブラシまでついてきました(驚愕!)
なんで驚愕かっていうと、このサンプルセット、1800円で買えちゃったからです…。すごくしっかりしていて、フワフワです。リピートされなかったらエトヴォス赤字だと思います…。
サンプルセットはファンデの明るさを選ぶことができるのですが、重盛さんは35番を使用しているとのことです。
▷ETVOSファンデポイントメイク編

唇がものすごく荒れやすいのですが、スックのリップは基本的に大丈夫でした。話題になったキールズの色付きリップスティックも問題なく、むしろ潤いました!
私の場合、眉と瞼は荒れにくいので特にこだわりがありませんが、瞼が荒れる方はラメなしを選ぶと良いそうです。
チークはファンデと同じく、エトヴォスのものを使用しています。シャネルだとかなり荒れてしまったのですが、エトヴォスのものは大丈夫でした。ナチュラル化粧品集めていきたいです♡
2017/12/13追記
おすすめのお湯落ち・石鹸落ちコスメです。
よければ参考にしてみてくださいね。

ヘアワックス
ワックスは髪につけるから関係ない!と思う人が多いですが、肌に当たると肌荒れの原因になってしまいます。
なので、皮膚科の先生にはどうしても付けたいならオーガニックのものにするようにと言われています。

私の場合はproductを使用しています。
100%自然由来原料からできているので、肌に当たっても荒れませんでした。作り物っぽくない、ナチュラルな柑橘系の香りがお気に入りです。
美肌になるための習慣とコスメのまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
私が実践して良かったと思ったことを説明しましたが、合わない人もいるかもしれません。もし、何か異常を感じた場合はすぐに医師にご連絡下さい。
水洗顔と水分摂取、睡眠時間の見直しは今日から無料で始められることなので、是非お試しください♪
コスメは、ノンケミカルのナチュラルコスメがおすすめです。
肌荒れに悩む人が一人でも減ることを願っています。
ETVOSスターターキット